お腹のツボで健康に

姿勢から、ココロとカラダをととのえる。

谷川アツシです🌈

 

 

朝と夜はだいぶ冷えてきました。

夏は冷房、冬は気温の低下によって、一年中

”冷え”との戦い。なんて方も多いと思います。

 

冷えの原因

⚫︎過度な冷房

⚫︎冷たいものの摂り過ぎ

⚫︎ストレスからの自律神経の乱れ

⚫︎運動不足

⚫︎睡眠不足 など

 

冷えの原因は、日常生活の中で起こりやすいことばかり。ただ、自分で何とかできることもたくさんあります。

 

冷えがもたらす影響

⚫︎内臓機能の低下

⚫︎肩凝りや腰痛、膝痛

⚫︎白髪や抜け毛

⚫︎肌の乾燥

 

風邪や病気にかかりやすくなってしまったり、原因のわからない倦怠感を感じることが多くなったりと、

カラダの不調から、ココロの不調に陥りやすくなります。

 

 

そこで、デイリーツボケア❗️

お腹にあるツボで、カラダの中から温めていきましょう‼️

 

冷えの改善には、お腹のツボを刺激するのが効果的‼️

●水分:胃疾患、腎炎、尿の出が悪いなどの小便不利、下痢

●天枢:消化器・泌尿器・生殖器の各疾患や冷え性

●大巨:腸痙攣、胃下垂、生理痛、副精巣炎

●関元:小腸・泌尿器・生殖器・肛門の各疾患

 

 

私たちのカラダを守ってくれているのが免疫細胞

なんとその約6〜7割が腸に集まっています。ということは、お腹のツボを刺激することは免疫細胞が集まっている腸へのケアになるのです。お腹が冷えるということは腸を冷やしてしまいます。

お腹のツボケアで免疫力を上げて、元気でハリのある毎日を過ごしましょう❗️

 

前回の記事でも書いた、カイロで温めることもオススメですよ。

 
最新情報をチェックしよう!
>LINE無料オンライン相談

LINE無料オンライン相談

Spice at Lifeでは、施術を受けていただく前に、みなさまの不安を少しでも解消していただくため、LINE無料オンライン相談を実施しています。「どんなトレーナーが担当するんだろう?」「自分が抱えている悩みでも解消できるのか?」「どんな施術をするのか?」など、みんさまの疑問・質問に丁寧に対応しております。お気軽にお問い合わせください。こちらから登録いただくとスムーズです。

CTR IMG