どうしても痩せないのはなぜ?

東京はこの2、3日とても寒いですね。。。

 

今日は、”どうしても痩せない”というお話です。

 

 

「こんなに頑張ってるのに。。。」

 

「そんなに食べてないのに。。。」

 

「できるだけ動く努力をしてるのに。。。」

 

 

どれも一度は思ったことがあることだと思います。

 

 

 

とてもシンプルに考えてみれば、体重が増えてしまうのは摂取量が消費量を上回ってるから。

そうです!何かを食べ過ぎているからです。

 

では、余計に食べないようにすればいいということになります。

 

しかし、それが難しい。。。

 

では、なぜ?食べてしまうのでしょう?

 

「食べるのは好きだから」「甘いものが好きだから」「お酒が好きだから」「炭水化物が好きだから」

 

その○○が好きだからという前に、そこに行き着く何らかの理由があるのではないでしょうか?

 

 

気づいている方も多いと思います。

 

そうです!それは”ストレス”

 

 

仕事、家庭、学校、通勤・通学など。。。

 

 

私たちは、毎日何らかの心や体に対するストレスを受けています。

 

 

そのストレスの回避・解消の手段を何にするか?が重要です。

 

 

好きなものを「食べる」「飲む」ことだけでストレスを緩和していたら、必ず体に対する負担が増大します。

そして、その先には”病気”という代償が待っています。

 

 

好きなもを食べたり、飲んだりすることすべてがダメではないんです。

家族や友人と食事やお酒を楽しむ時間も大切です。そういう時間は思いっきり楽しめばいいんです。

 

 

ストレスの緩和を「食べる」「飲む」にしないことが大切です。

 

 

それ以外の”夢中になれること”を見つけることです。

 

 

 

 

「食べる」「飲む」ことへの意識を、”健康的に心が穏やかになれる”ことに変えていきましょう!

 

なかなか痩せなかった原因は、そこにあるのではないでしょうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください