チョコレートってイイの?悪いの?
姿勢から、ココロとカラダをととのえる。
谷川 アツシです🌈
本当の寒さがやってきてますね。。。
みなさん
風邪を引かないように、「手洗い・うがい・鼻をかむ」欠かさずやりましょうね☝️
クライアントさんからお土産をいただきました❗️
チョコレート🍫好きな方多いですよね。
ところでチョコレートってカラダにイイの?それとも悪いの?
チョコレートのメリット
⚫︎カカオポリフェノールが活性酸素を抑制
⚫︎血圧の低下
⚫︎善玉コレステロール値の上昇
精神的肉体的に活動的になる傾向あり
チョコレートのデメリット
⚫︎体重の増加
⚫︎使用されているたくさんの白砂糖による影響(免疫力低下やアレルギーの原因など)
⚫︎植物性油脂が多く含まれているチョコレート(カカオではなく油の含有量が多いということ)
いずれにしても、そのチョコレートに何の成分が多く使用して作られているかを確認した上で、
食べ過ぎないことが大切です‼️
”カラダにいい”という”魔法の言葉”に要注意です‼️
活性酸素を抑制・除去してくれるものは他にもたくさんあります。
まずは、”甘いものを食べずにはいられない”と思い込んでしまっているココロとカラダから見つめ直しましょう💡
たまの楽しみでカカオポリフェノールが豊富なチョコレートを少し食べる
カラダにもお財布にも優しいのでは😄