免疫力を高める〜肝と腎を温める

姿勢から、ココロとカラダを整える。

谷川アツシです🌈

 

肝心要。よく使わないかもしれませんが、誰もが知っている言葉です。

意味を調べてみると。。。

「特に大切であること(さま)」という意味。

 

東洋医学では

肝:血液を貯蔵、肝臓や胆嚢と関係、自律神経や情緒のコントロール

腎:成長、発育、老化、生殖の関係、肝臓や膀胱等の泌尿器系との関係

 

 

一般的に知られている肝臓のはたらき

⚫︎解毒作用
⚫︎消化液である胆汁の生成

 

一般的に知られている腎臓のはたらき

⚫︎老廃物の排泄

⚫︎ホルモンの生成

 

そこで、カイロを使って肝と腎を温めることをオススメします‼️

 

肝と腎をカイロで温めるとこんないいことがある

⚫︎肝と腎は目に関係が深いので、眼精疲労を和らげめの症状を緩和してくれます

⚫︎副交換神経が優位になり、免疫力がアップします

  

 

なかなか寝付きが悪く、ぐっすり眠れない人にもオススメですよ❗️

ちなみに、僕はカイロを肝の場所に乗せて眠りについてみましたが、

なんと❗️朝まで仰向けのままで一回も目を覚ますことなく熟睡できました。

 

みなさん、是非お試しください‼️

最新情報をチェックしよう!
>LINE無料オンライン相談

LINE無料オンライン相談

Spice at Lifeでは、施術を受けていただく前に、みなさまの不安を少しでも解消していただくため、LINE無料オンライン相談を実施しています。「どんなトレーナーが担当するんだろう?」「自分が抱えている悩みでも解消できるのか?」「どんな施術をするのか?」など、みんさまの疑問・質問に丁寧に対応しております。お気軽にお問い合わせください。こちらから登録いただくとスムーズです。

CTR IMG