姿勢がととのえば一生歩ける〜骨盤の傾き「後傾」

骨盤の傾きは、姿勢に大きな影響を与えます。

例えば、骨盤が後ろ側に傾いている場合はどのような姿勢になるでしょう?

骨盤が後傾するとどんな姿勢になる?

●腰も背中も丸くなる
●頭の位置が前にくる
●股関節は外側に開いてくる
●太もも裏とお尻の筋肉が硬くなりやすい
●背筋が弱くなる
 
 
ちょうどこんな感じの姿勢です!
 

この姿勢タイプの人の歩き方は?

●がに股歩き
●小股歩き
 
 

骨盤後傾を改善するには?

●太もも裏のストレッチ
 
●胸のストレッチ
 
●骨盤を立てる運動
 
●背筋を鍛える
 
 
体は必ず変わります!
改善への一番の近道は地道にコツコツです。

 

最新情報をチェックしよう!
>LINE無料オンライン相談

LINE無料オンライン相談

Spice at Lifeでは、施術を受けていただく前に、みなさまの不安を少しでも解消していただくため、LINE無料オンライン相談を実施しています。「どんなトレーナーが担当するんだろう?」「自分が抱えている悩みでも解消できるのか?」「どんな施術をするのか?」など、みんさまの疑問・質問に丁寧に対応しております。お気軽にお問い合わせください。こちらから登録いただくとスムーズです。

CTR IMG