姿勢は見た目の印象のみならず、筋肉や関節・内臓やメンタルにまで大きな影響を与えます。
図のように、背骨を通っている神経は内臓の諸器官へと繋がっています。
例えば、胃の不調は胸椎の5~11のあたりに表れます。
これは逆に背骨のバランスが悪くなっていくことで、内臓の諸器官に悪い影響を与えることも考えられます。
背中が丸まった姿勢は、知らないうちに内臓を圧迫しています。
特にたくさん酸素を取り込むための肺を圧迫してしまうので、いつの間にか呼吸が浅くなっています。
心配事があったり、不安があったり、イライラしたり。。。。
もしかしたら、姿勢からきているかもしれません。。。。
姿勢の乱れは内臓やメンタルにも影響する

最新情報をチェックしよう!