やはり猫背・前肩でお悩みの方は非常に多いですね。
そもそも猫背や前肩に見えてしまうのはどうしてなのでしょう。肩甲骨のあたりから背すじが丸くなって、肩は前方に、頭の位置も前方になっていますよね。
これが猫背・前肩です。
このようなカタチになっているのはどうしてなのでしょう
それには肩甲骨が深く関与しています。
背骨からの距離でいうと、だいたい5センチ~7センチ程度と言われています。
背骨からの距離が遠くなる=肩甲骨は前方に引っ張られる。
その時、背中側では、肩甲骨の内側の筋膜・筋肉は外側に引っ張られて突っ張って固まります。胸側では胸の筋肉の大胸筋・小胸筋、脇の下の少し下のエリアにある前鋸筋が、肩甲骨を前方に引っ張ります。
そのことにより、胸と脇の下のエリアの筋膜はよれて捻れて固まってしまいます。
これが猫背・前肩の正体です!
パソコン・スマホ・手作業などなど、肩甲骨を前に引っ張る動作は日常茶飯事です。
使った後はケアが大切です!
肩甲骨の周辺・胸・
脇の下の少し下のエリア
この3箇所の筋膜ケアをこまめにしましょう!
この春からしっかりケアで、猫背・前肩からサヨナラしましょう!
猫背と巻き肩と姿勢
- 2020年3月4日
- 2020年3月4日
- ストレッチ
- #健康, #健康イベント, #健康生活創造士, #健康講座, #健康運動指導士, #姿勢, #巻き肩, #猫背, #肩甲骨, #背中, #谷川アツシ

最新情報をチェックしよう!
- Next2020年3月5日
肩甲骨と小顔