筋トレが必要な理由

こんにちは。

空が明るいと心も軽くなりますね。

非常事態宣言から2週間になります。

僕も、おうち時間の過ごし方もだいぶ慣れてきました。

みなさんはいかがですか?

 

ただ、パソコンの作業や本を読む時はずっと座りっぱなしの状態なので、

股関節を背中が固まってしまいますね。。。

活動量が圧倒的に落ちていることを痛感します。。。

そんな活動に一番関わる筋肉のお話です。

私たちの動きは、骨でもなく、血管でもなく

 

筋肉です!

 

座る、立つ、歩く

食事をする、お風呂に入る、掃除をする、歯を磨く

すべて筋肉の働きです。

 

ただ残念ながら、筋力は大体20代半ば以降少しずつ衰えてきます。

 

僕は、フィットネス・整体の仕事を長年続けているのですが、

みなさんに一生自分の脚で歩き続けるために、これだけは絶対に鍛えておいていただきたい筋肉”があります❗️

 

その筋肉はこちらです↓

◆下半身の筋肉

→立つ・座る・歩く

◆腹筋

→カラダを支える

◆心肺機能

→息切れして歩けなくならないために

本当にカラダが動きにくくなってからやるのではなく、30代・40代・50代の今から習慣化していきましょう!

カラダのスタイルの崩れが気になっている人も筋トレですよ。

 

最新情報をチェックしよう!
>LINE無料オンライン相談

LINE無料オンライン相談

Spice at Lifeでは、施術を受けていただく前に、みなさまの不安を少しでも解消していただくため、LINE無料オンライン相談を実施しています。「どんなトレーナーが担当するんだろう?」「自分が抱えている悩みでも解消できるのか?」「どんな施術をするのか?」など、みんさまの疑問・質問に丁寧に対応しております。お気軽にお問い合わせください。こちらから登録いただくとスムーズです。

CTR IMG