良い姿勢で腰を反らしてませんか?

良い姿勢を作る=腰を反らす???
良い姿勢を想像する時、またはご自分で良い姿勢を作る時、こんな姿勢になっていませんか?

”良い姿勢を作る”

胸を張る・肩甲骨を寄せる・顎を引くなど、良い姿勢を保つための方法は様々。

しかし、本当にその方法でいいのでしょうか⁈
もっと簡単に良い姿勢を作る意識ポイントをお教えします!

★おヘソの少し下を凹ます
→骨盤の内側のベルトである下の腹筋にスイッチオン!
★目線を真っ直ぐにしたまま軽く顎を引く
→普段頭が前に出て、背中の上の方が後ろに下がっているので、この操作をすると背すじを楽に伸ばすことができる






普段からしかるべきところに信号を送って、良い姿勢を意識しましょう!

最新情報をチェックしよう!
>LINE無料オンライン相談

LINE無料オンライン相談

Spice at Lifeでは、施術を受けていただく前に、みなさまの不安を少しでも解消していただくため、LINE無料オンライン相談を実施しています。「どんなトレーナーが担当するんだろう?」「自分が抱えている悩みでも解消できるのか?」「どんな施術をするのか?」など、みんさまの疑問・質問に丁寧に対応しております。お気軽にお問い合わせください。こちらから登録いただくとスムーズです。

CTR IMG