今日は食べ物とココロのお話です。
健康に気を使って、カラダに良い食事を心がけている
足りていない栄養素をサプリメントで補っている
今は、メディアや新聞・雑誌・SNSなどからたくさんの健康情報が入ってきます。
みなさんは、その中から自分に必要だと思うことを日々実践してると思います。
東洋医学の養生法の一つに食養生いうものがあります。
食養生とは、健康保持や体質改善のため、体質・体調に応じて栄養を考えた食事をとったり節制したりすることです。
簡単に言うと、日々の食の摂り方を改善していくことです。
例えば、お水の摂り方を変えることも食養生の一つです。
■自分の生まれ育った環境にあるものを摂ることが望ましいので、海外のミネラルウォーターではなく、日本のミネラルウォーターにしてみる。
■キンキンに冷えたお水ではなく、常温のものを選ぶ
■がぶ飲みするのではなく、お水が喉を通るのがわかるくらいの量で飲む
ちょっと意識するだけでできそうですよね。
カラダのために実践する食養生ですが、カラダに良いものを摂る前に、一番大切なことがあります。
それは、体に良いものを摂る自分自身の心が穏やかな状態であることです。
不安だらけのこの状況下で、心を穏やかな状態にコントロールすることは大変難しいですよね。。。
それでも前を向いていきましょう。
がんばり過ぎずに前を見ましょう。
気持ちが落ち込んでいては、体に良いものを食べても、良い栄養素をきちんと吸収・消化することだってできません。
2度寝や夜更かしも控えましょう。平日・週末を問わず起床・就寝時間も規則的にしましょう。
そして、1日に3回はゆったり大きな深呼吸をしましょう!